313 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/26(金) 02:17:22 ID:/Quv392W0 [1/10]
あのさ、オマイラさ、天皇が政治や外交に詳しい理由なんだけどさ
それは法律を施行する際に、天皇の御名御璽が必要だからだよ。
担当大臣が法律の改正や新しい法律を施行するに当たり
天皇に判子を押してもらう必要がある。
その時に宅急便みたいに「判子下さい」って言って判子もらってバイバイじゃないんだよ。
担当大臣が天皇から判子をもらう時には、法律改正や発布の目的や現状を説明する。
それからおもむろに判子をもらうんだが、その際に天皇は自分の意見や感想を言うんだよ。
法律や政治に天皇が意見や感想を言うのは、本来は憲法に定められた国事行為を越える越権行為だ。
ただ、天皇に何も言わせないでおくってのも、気の毒だから担当大臣は話を聞く。
しかし担当大臣は「天皇はこんな事を言ってましたよ」って言ってしまうのは、
憲法上の制約を超えている問題が生じるから、戦後の大臣はそういう話はしなかった。
真紀子が「天皇はこう言っていました」って口を滑らしたけど、この前原で二人目だな。
天皇が政治や外交、歴史や法律に口出しすることは憲法違反だからな、オマイラw
336 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 02:23:32 ID:nl05LiIG0 [2/7]
»313
前原は4人目のおバカさんだな。
あと二人は亀井と↓増原防衛大臣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E5%8E%9F%E5%86%85%E5%A5%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C
帝王学は戦前の生まれだけに一通り学んでいるだろうから、
そりゃ、当然外交・安保も詳しいだろうよ。父上は実際に運用したわけだしw
君臨すれども統治せずの原則は崩しちゃダメってことだ。
339 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/26(金) 02:24:27 ID:ppxDrN9cO [5/33]
>313
もっと前、昭和天皇時代にぺらして首になった大臣がいたよ。
それ以来、政治ネタは注進時にも乗らなくなっているんだよ。
基本的に立憲君主をわきまえての言葉で帝王学らしい。
昭和天皇が独特な口調でうなずいたりしていたと思うが、
あれはよけな事を発しない為。
- 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 11/27 バカになる薬ありませんか (via s-hsmt)