“
- 無駄な知識などない - 「フレンチサラダ」の起源 (via konishiroku)
674 名無し象は鼻がウナギだ! sage New! 2008/01/29(火) 02:24:10 0”
日本の敗戦後、欧米から書籍がどっと入って来た。
そのなかにフランス語の料理の本があった。
フランス語でリンゴを pomme と言い、ジャガイモを pomme de terre (大地のリンゴ) と言う。
しかし、ジャガイモが頻繁に出て来る料理の本では、単に pomme と言えばジャガイモを指し、リンゴを指すときは pomme fruit (リンゴの実) と言う。
サラダに pomme を使う (ポテトサラダ) と書いてあるのを、日本人は「リンゴを使う」と誤訳し、サラダにリンゴの薄切りを入れて、「フレンチサラダ」と称した。
このサラダはフランスでも作られるようになり、salade orientale (東洋風サラダ) と呼ばれている。
675 名無し象は鼻がウナギだ! sage New! 2008/01/29(火) 03:58:04 0
で、日本で「ポテトサラダ」と呼ばれているものに非常に似たサラダがフランスやスペイン語圏諸国でも
食されているが、これは「ロシア風サラダ」と呼ばれる。19世紀にモスクワの料理人が考案したので
こう呼ばれるようになったという。
- 無駄な知識などない - 「フレンチサラダ」の起源 (via konishiroku)