“![]()
![]()
”
- 土川内科小児科 - 「水まくらで熱を下げる?」

水まくらって、どのくらい熱を下げる力をもっているのでしょう

熱が出るとよく水まくらを使います。しかし、実際、水まくらを使ってもそれほど熱は下がりません。頭の後ろを冷やした位で、全身に出ている熱はなかなか下がってくれません。おでこを冷やすのも同じ様なものです。もし冷やすことで熱をさげるのであれば、わきの下や股の所など数カ所を同時に冷やさなければ効果は期待できないでしょう。日本ではあまり一般的でありませんが、熱を下げる方法で有効なのは、「暖かくしたお部屋で、ぬるま湯で全身を拭き、そのまま薄着で20~30分放置しておくこと」です。水分が蒸発する際に気化熱を全身から奪って行ってくれるからです。
熱がある時に大人にとって気持ちの良い水まくらも、大抵の場合、小さいお子さんはいやがります。そんな時には無理矢理我慢をさせて水まくらを使う必要はありません。体を拭く方法、一度試して見てください。
- 土川内科小児科 - 「水まくらで熱を下げる?」