Quantcast
Channel: new way,new life
Viewing all 32637 articles
Browse latest View live

"近所のドトールで朝メシ喰いながら久々にワンセグでテレビ見てみたら、朝っぱらから誰が死んだの殺しただのという話題ばかりで気分が悪い。せっかく良い天気なのにバカじゃないの?これって報道じゃなくて嫌がらせだよ..."

$
0
0
“近所のドトールで朝メシ喰いながら久々にワンセグでテレビ見てみたら、朝っぱらから誰が死んだの殺しただのという話題ばかりで気分が悪い。せっかく良い天気なのにバカじゃないの?これって報道じゃなくて嫌がらせだよね。ウゴウゴルーガやポンキッキを終了させてまで放送する価値なんて全くなかったんだと改めて思ったよ。”

- やっぱりテレビ嫌い - webdog

ものすごく同感。だから朝のニュースは見ないように心がけてる。 (via jinon, suniti) (via quote-over100notes-jp) (via gkojax)

"ぎりぎりまでNGだったらしいよ。普通は中の人間が分からない状態では謁見できないから。 でも美智子妃殿下の「くまもんさには会えるのかしら。」の一言で決まったらしい。"

"月額29万円の生活保護がおかしいのは確かなんだが、国から29万円が最低ラインとして支出されるというなら、最低賃金だって22日の8時間労働で手取り29万円行かないのを行政指導するべきではないのか。"

$
0
0

月額29万円の生活保護がおかしいのは確かなんだが、国から29万円が最低ラインとして支出されるというなら、最低賃金だって22日の8時間労働で手取り29万円行かないのを行政指導するべきではないのか。



- NON BARさんはTwitterを使っています (via mug-g)

"ざっくり乱暴に言うと、アメリカの怪獣が武器で倒せて、日本の怪獣が倒せないのは、前者は異教徒、後者は天災のキャラ化だから。あくまでざっくりですよ。"

$
0
0
“ざっくり乱暴に言うと、アメリカの怪獣が武器で倒せて、日本の怪獣が倒せないのは、前者は異教徒、後者は天災のキャラ化だから。あくまでざっくりですよ。”

- Twitter / akai_takami (via tkr)

"どれだけ長い間まばたきせずにいられるかという大会が行われた。 そして、 次の大会からは「開始時には目を開けていること」とルールに但書きが付いた。"

"大切なことなので2回言いますが、「教養がない」というのは、別に過去の文学作品のタイトルを知らないということではなく、自分の知らない事はこの世でさして重要でもないと思い込んでしまう視野狭窄のことです。つま..."

$
0
0
“大切なことなので2回言いますが、「教養がない」というのは、別に過去の文学作品のタイトルを知らないということではなく、自分の知らない事はこの世でさして重要でもないと思い込んでしまう視野狭窄のことです。つまり、世界を自分の物差しで測って事足れりとする態度のことです。”

- Twitter / t_kawase (via yellowblog)

"伝統とは火を守ることであり、灰を崇拝することではない"

$
0
0
“伝統とは火を守ることであり、灰を崇拝することではない”

- グスタフ・マーラー (via maako)

"狂都大では出席点を加味するするよう上から圧力のあった先生が「俺の授業聞いたのに解けないとはけしからん」と言って負の出席点を導入してたし、出席点は自然数という概念にとらわれない自由が学風が吹き荒れている"

$
0
0
“狂都大では出席点を加味するするよう上から圧力のあった先生が「俺の授業聞いたのに解けないとはけしからん」と言って負の出席点を導入してたし、出席点は自然数という概念にとらわれない自由が学風が吹き荒れている”

-

Twitter / wuscha (via the-pica-has-lots-of-dreams)

ええはなしや

(via odakin)


"銀行が理解出来ないわ。どうしていちいちペンをつなげているのかしら。銀行を信頼してお金を預けているのだから、私を信頼してペンくらい預けて欲しい。"

"根も葉もない噂に乗せられてラッスンゴレライを叩いていた小中学生よりも事情をよく知らないまま山本一郎に突撃してる小中学生の方が純粋で俺は好きだよ。 ..."

"ところが昨今、訳の分からない連中が増え過ぎまして、 ここ海ですよー! って言っても分からないんですね。 やれ、服が濡れただの、水が塩っぱいだの言うわけですよ。さらには、深すぎて取りに行けないとか言い出し..."

$
0
0
“ところが昨今、訳の分からない連中が増え過ぎまして、
ここ海ですよー!
って言っても分からないんですね。
やれ、服が濡れただの、水が塩っぱいだの言うわけですよ。さらには、深すぎて取りに行けないとか言い出したり、溺れてしまったがどうしてくれるんだとか言い出す始末なのです。
海だっつってんだろバカ!”

-

インターネットがめんどくさいので現実に逃げたい

ああ、すごくわかる

(via mitaimon)

"田尻氏:  『ゼビウス1000万点の解法』を初めて読んだときに、すべてのキャラクターに名前があることに、ショックを受けたんですよ。ここまで作り込まれているのか、と。..."

$
0
0

田尻氏:
 『ゼビウス1000万点の解法』を初めて読んだときに、すべてのキャラクターに名前があることに、ショックを受けたんですよ。ここまで作り込まれているのか、と。
 でも、自分が実作者に回ってみてしみじみ分かったのが、キャラクターに名前がついていることの大切さだったんです。

遠藤氏:
 ええ。名前をつけることで、色んなことが定義されるんですよ。
 僕は、これを言語学から学んだんです。例えば、もしライオンに名前がなかったら、「鋭い爪と牙を持ち、たてがみがある動物」とかって表現するしかなくて、ただ不気味に怖いけれども、一たびライオンという名前がついてしまえば、意味不明な怖さは消える。名前がつくと、それが本質的に秘めているか危機がどの程度かを理解できるようになって、安心を生むんですよ。
 だから、僕は制作の際にも、ひとまず名前つけておきますね。開発の名前のコード順にゼビ語っぽい雰囲気でつけたり、色々とやったものです。しかも、あとで米国支社から「売りたいなら、呼びやすいように名前を変えろ」と命令されたりしたので、最終的にはコードネームとゼビ星での呼び名に加えて、実際の名前という三つ目の名前が並ぶ羽目になったりね(笑)。



- 「ゼビウス」がなければ「ポケモン」は生まれなかった!?———遠藤雅伸、田尻智、杉森建がその魅力を鼎談。ゲームの歴史を紐解く連載シリーズ「ゲームの企画書」第一回 | 電ファミニコゲーマー企画記事 (via katoyuu)

"遠藤氏:  つまり、アーケード業界がそういうふうに難度を上昇させる手法を取ったことが、ゲームにこの「常識」を生み出してしまったように思いますね。..."

$
0
0

遠藤氏:
 つまり、アーケード業界がそういうふうに難度を上昇させる手法を取ったことが、ゲームにこの「常識」を生み出してしまったように思いますね。
 でもね、アーケード屋にとっては、同じ難易度のままでは上手いプレイヤーに筐体を占拠されてしまって困る、というだけの話なんですよ。商売という観点では、お客さんには早く死んでもらって、何度も挑戦してもらったほうが儲かるんです。もちろん、そこで高い難易度のゲームをクリアするのを喜ぶ特殊なプレイヤーが登場してしまい、そういう人が作り手に回ったのも事実です。でも、そういう記憶を原体験にした人たちが、レベルデザインを「常識」にしているのなら、それは疑うべきだろう、と。

──なるほど。

遠藤氏:
 実際のところ、スマホで「Free to play」の手法が台頭したことで、これは現実的な課題になっていると思いますよ。だって、ああいうゲームのユーザーって、難度が高かったらもうすぐにやめてしまうでしょう。今やレベルデザインこそが、課金を阻害してるんですよ。僕の考えでは、ソーシャルゲームはもっと儲かるはずなのに、この発想から抜け出せないせいで、本来の儲けを手放してますね。



- 「ゼビウス」がなければ「ポケモン」は生まれなかった!?———遠藤雅伸、田尻智、杉森建がその魅力を鼎談。ゲームの歴史を紐解く連載シリーズ「ゲームの企画書」第一回 | 電ファミニコゲーマー企画記事 (via katoyuu)

"他のメーカーの方がおっしゃっていたんですけど、新曲の無料配信をやめたらライヴでその曲をやっても盛り上がらなかったんで、無料配信をやってくれって話があったそうで。新曲もライヴ前に無料配信して曲を覚えてきて..."

extramegane: 世界のコニワ on Twitter: “https://t.co/0LYkoZ5YXa”


"「好き」は理性ではなくエモーショナルな部分に依存する。だからたいていの場合、本当に「好きなこと」「好きなモノ」「好きな人」に関して、わたしたちは他人に説明できない。なぜ好きなの?どう好きなの?と聞かれて..."

$
0
0
“「好き」は理性ではなくエモーショナルな部分に依存する。だからたいていの場合、本当に「好きなこと」「好きなモノ」「好きな人」に関して、わたしたちは他人に説明できない。なぜ好きなの?どう好きなの?と聞かれても、うまく答えられないのだ。「好き」が脳の深部から涌いてくるもので、その説明を担当するのは理性なので、そこに本来的なギャップが生まれるからだが、逆に他人にわかりやすく説明できるような「好き」は、案外どうでもいい場合が多い。”

-

無趣味のすすめ - 情報考学 Passion For The Future

これはスゴイ。確かにそうだ。

(via whatsmyscene) (via cozbiz) (via kyohei1989) (via kojiroby) (via usaginobike) (via nemoi) (via gimmick-game) (via loopdrive)

(via technohell) (via 46252)

(via naoquixote)

(via yasunao) 2009-07-18 (via gkojax-text) (via vmconverter) (via ishida) (via ajinotatakinamennna) (via quote-over100notes-jp)

そう思う。
でも説明できないとホントに好きなの?って言われる…。

(via smartauguest)

(via quote-over100notes-jp)

(via yukiminagawa)

(via ibi-s)

(via deli-hell-me)

(via mitaimon)

"クスリやる人間を「弱い人だから」って表現するのはつまり自分らと切り離したいからでしょ。そうじゃねえよ人生にすっ転んだら誰だってああなるんだよ。"

katoyuu: Twitter / Ki_46ozzie:...

gifsboom: Girl shoots Barrett .50 BMG and AR15. [video] [Lisa...

"テレビ局の仕事でマラソンの話が来たけど、そもそもマラソンが何km走るのか知らないで請けて大変だったけど、何とか走ったらマラソン面白くて人生変わったけど、野菜が好きになって野菜ソムリエにハマったけど、サー..."

$
0
0
“テレビ局の仕事でマラソンの話が来たけど、そもそもマラソンが何km走るのか知らないで請けて大変だったけど、何とか走ったらマラソン面白くて人生変わったけど、野菜が好きになって野菜ソムリエにハマったけど、サーフィンにハマって男ができたけど、その男が事故死してしまったので悲しいので5年間彼氏がいなかったけど、また新しい男ができたけど、何か別れたけど、新しい男ができたけど妊娠したので嬉しいです、みたいな。”

- 【書評】『願力 愛を叶える心』(長谷川理恵・著)が凄かった件について(やまもといちろう) - BLOGOS(ブロゴス) (via yasunao)
Viewing all 32637 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>